こんにちは🎵
BEWITCHです😄
4月に入りましたね~⤴️
桜も咲いて
春の訪れを感じながら......
ちょっぴり
朝晩の寒さも
落ち着いてきましたね!
新生活を迎える皆さまは
不安と楽しみを抱えつつ
旅立ちを迎えることでしょ~!!
さて
春になり💠
新生活とともに
ヘアスタイルも変化がほしくなりますね✨
そこで
今までも何度かご紹介させて
いただきました
『インナーカラー』について
知っておいてもらいたい
3つのポイントの
ご紹介です!!
💠1つ目💠
場所だけではなく範囲も決めておく!!
インナーカラー入れる範囲で
印象がグッと変わります!
インパクトのあるスタイルに
したい時には広めの範囲で
入れるのがgood!!
また
チラリとさりげなさを目指すなら
範囲は狭く👌
💠2つ目💠
色が抜けたあとのことも考えておく!
ヘアカラーはどうしても
時間とともに色抜けが起こります💦
特にアッシュ系や寒色系は全体に
馴染んでいても
色抜けしたら
ういてしまった!!と
いうことになりやすいです💧
💠3つ目💠
べースとの組み合わせを考える!!
インナーカラーの楽しみは
ベースの髪色とのコーディネート!!
アクセントに映えるのは
黒髪やダークトーンのベース色☝
軽やかな動きをプラスしたいなら
ベースカラーは
明るめにするのがオススメですね✨
その3つを踏まえての
スタイル紹介で~す⤴️

ベースは栗色に近い
ブラウン✨
インナー部分は
ブリーチで抜いてます☝
ボブベースのスタイルなので
さりげないチラ見せを目指す方に
オススメ👌

こちらは
インパクトを求める方に
オススメです👍
ベースは
ベージュ系カラーに
ピンクパープルの色味を入れてます!
インナーカラー
上級者🎵
ちなみに
表面はブリーチで
ウィービングが入っているので
遊び心満載🎵
インナーカラーに限らず
いろいろ相談お受けします!