こんにちは🎵
BEWITCHです😄
7月が終わりましたね😅
皆さん😁
4連休は
何をして過ごされましたか?
今日は
髪を染めておられる方が
1度は悩む😅
髪の褪色の話を
したいと思います✨
ヘアカラーの悩みの中でも
美容院💇でカラーリングを
してもらってからすぐは
希望通りの色なのに😁
少し時間がたつと
色が変わってしまうという
お悩みが
特に多い気がします☝
ヘアカラーは
キューティクルの内側にある
毛皮質と毛髄質のメラニン色素を脱色し
薬剤の化学変化によって
目的の色に染め上げます👀
化学反応により
色を定着させることによって
髪が染まっていくというのが
ヘアカラーの仕組みです‼️
『ここで簡単に‼️
海苔巻きに例えると........
海苔の部分の隙間を通り抜け
ご飯部分と具の部分に
色が染まる感じです.......☝』
メラニン色素を壊してできた
隙間にカラーの色素を浸透させても
あとから入れた色素なので
髪の中に定着することができずに😥
染めたその日から
徐々に
ヘアカラーが褪色していきます😔
完全にカラーが褪色すると
髪はメラニン色素だけの色になり
染めたときの色とは違う
『赤味』が出たり💦
『黄色』が出たり💦と
変わっていくわけです☝
ヘアカラーの色持ちを
よくするには
どうすればいいのか?
結論からお伝えしてしまうと☝
ヘアカラーをした髪にいかに
『ダメージを与えないか』が
カギです⤴️
毎日続けたい✨
効果的なケア方法🎵
普段
自宅でできるケアとして
オススメなのは😄
毎日洗い流さないトリートメントを
使うこと☝
オイルではなく
クリームタイプがオススメ🎵
オイルではなく
なぜに(?_?)クリームタイプが良いかと
説明すると
カラーリングって
思ってる以上に髪の毛の
油分と水分を奪ってしまいます!
なので✨
油分と水分の両方を補ってくれる
クリームタイプのものが良い
という訳です☝
トリートメントでキューティクルを
ケアすれば
染料や栄養分が流れ出にくくなり
サロンで仕上げたような
『色』『ツヤ』『手触り』を
キープ出来ますよ🎵
キューティクルを守りながら
ダメージを集中補修する
シャンプー✨トリートメント✨
洗い流さないトリートメント✨を
選ぶのも重要!(^^)!
自宅でもサロンで仕上げたような
『色』『ツヤ』『手触り』を
キープするために
自分の髪にあったケアを
毎日しっかり😁
継続しよう⤴️
手をかけてあげただけ
髪の毛は答えてくれるはず👍
この夏の暑さを
『美髪』で
乗り切ろう🙌
💠💠💠💠💠💠💠💠
皆さん
最近
自分にご褒美✨
されてますか?
💠💠💠💠💠💠💠💠
1度は耳にしたことがある?!
『ヒト幹細胞』と言う言葉😁
🙌朗報デス🙌
美白✨
保湿⤴️
エイジングケア🎵などが
期待出来る
『ヒト幹細胞美容液』を使用した(^-^)
なんと👀☝
フェイシャルメニューが
新しく登場します⤴️✨
細胞を活性化させて
くすみのないお肌を
手に入れたくありませんか?
❤乞うご期待❤
